今日は、マンションの消防設備である「連結送水管設備」の耐圧試験に
立会いました。
これは、ある一定規模のマンションに法的に設置されている消防設備で
あり、竣工して10年以上経過している対象マンションは3年に1回の周期
で実施しなければならない法定点検となります。

簡単に説明しますと、実際にマンション内で火災が発生した場合に、
この連結送水管設備を使用し、ホースを接続して消火活動を行うのですが、
その連結送水管設備が適正に使用できるかを試験する点検なのです。
(大雑把な説明ですみません・・・)


日頃の日常点検や定期点検で、マンションの維持管理状態を適正に保ち、
マンションで発生する緊急事態に備え、諸設備をきちんと整備する事で、
安心したマンションライフが過ごせるものだと思います。
色んな視点から、「マンションは管理を買え!」とも言われてます。
が、、、マンション管理業は、正直 ‘ 地味な業種 ’ だと言われます・・・。
‘ クレーム産業 ’ とも言われます。 たまに管理会社さんって呼ばれなくて
‘ 清掃屋さん ’って呼ばれます。(笑)
ホームセンターではよく店員と間違えられて「○○はどこにありますか?」って
聞かれます・・・(私がジャンバーを着てるからでしょうけど・・・)
が、しかしっ!! 皆様方が安心してマンションライフを過ごして戴ける
ように、縁の下の力持ちとして邁進いたします!