やっと無事に工事が終わりました・・・・ って感じです。
実は、管理物件の居住者の方より、夜間トイレの汚水が逆流してきて
トイレ内が汚水で浸かっているとの連絡を受け、協力業者と現地へ向かい
現地を確認してびっくり・・・ さらに浴室の排水も詰まっている・・・・
とりあえず必至にローポンプスーパーとスネークワイヤー(管ツール)にて
通管できました。時計は夜中の2時すぎ・・・。ただ汚水も排水も共用桝に
流水していない・・・。協力業者との意見は一致していました。
「汚水・排水の両方とも埋設管が破損、脱管している」とりあえず明朝に
共用桝より高圧をかけて調査してみる事にして現地を後にしました。
翌日、調査をしましたが間違いなく埋設管が破損、脱管している状況でした・・・
早急にオーナー(賃貸マンションのため)へ現状を報告・説明し、緊急改修工事を
実施する事といたしました。1階の入居者へきちんと状況を説明し、10日間ほど
一時退去をして戴きました。(○○様、ご協力本当に有難うございました。)
それからお部屋内の洗面所や通路の床をハツって本格的な工事を開始しました。

居住者の皆様方におきましては、工事騒音や悪臭があったのにも係らず何ら
クレームのご連絡もなく、ご理解・ご協力を戴き本当に感謝いたしております。

結果、やはり汚水管も排水管も数ヶ所の脱管と破損をしており、汚水と排水は
1階の下で滞留していました。(すごい状況でしたので写真添付はこの辺までで・・)
協力業者各位につきましては、迅速な工事進行と現場管理の徹底を戴きまして
有難うございました。工事も予定工期を3日も縮められて、一時退去して戴いていた
居住者の方へも最小限の一時退去期間で戻ってきて戴き、本当によかったです。
正直、20年以上マンション管理業務に精通していますが、今回のような事案は
なかなか経験できないと思いました。工事に立会っていてすごく勉強になりました。
今回は、オーナー様の迅速な対応決定と入居者の皆様方のご理解・ご協力があった
事で、二次被害もなく無事に改修工事が完了できました。
管理会社としても、ホっと一安心した今日この頃です。